各国、地域の伝統文化である民族舞踊をテーマにした切手を中心に紹介します。
世界の著名なダンス
- カッセーナ族の踊り(ブルキナファソ 2008年)
- タンゴ(日本 1998年)
- フラメンコ(スペイン 1996年)
- ブレイクダンス(アメリカ 2000年)
- シアッシ島の仮面舞踏(パプア・ニューギニア 1971年)
- バレエ「ロミオとジュリエット」(スウェーデン 1975年)
本展は、人々の様々な感情を表現した“踊り”を、世界の切手約800点で楽しもうという展覧会です。バレエやタンゴ、ジャズダンスやブレイクダンスなどを描いた切手も特集したコーナーもあり、踊る姿の美しさはもちろんですが、艶やかな衣装にも目を奪われます。
☑開催概要
■ 展覧会名:「踊る人々」展
■ 会 期: 2023年10月4日(水)~ 2023年12月28日(木)
※状況により会期等を変更する場合があります。
■ 休 館 日 : 月曜日(祝日の場合も)
■ 開館時間: 午前10時30分~午後5時
■ 会 場: 切手の博物館1階 企画展示室
■ 観 覧 料 : 大人:200円、小中学生:100円、障害者無料
※毎月23日のふみの日は入館無料です。23日が休館日の場合、翌24日が無料です。