切手と遊ぶ発見ミュージアム

切手の博物館 研究紀要

「切手の博物館 研究紀要」

切手の博物館は、日本および世界の郵便切手、関係資料を収集保管し、公開するとともに、切手、郵便研究に関するさまざまな調査・研究活動を行なっています。
そうした活動の一端として、研究紀要を発行しています。

■第20号

2024年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
戦前期に於ける日本航空・郵便史(内国編)後編ー航空郵便(その2) ・・・武内尚人
郵便史・郵便印紀行「明治の東京・深川 郵便局ぶらり散歩」
~郵便史・郵便印コレクションにおける新しい研究発表の作品形態の試行と成果~・・・鎌倉達敏
<事業報告>
豊島区との連携・・・田辺龍太

■第19号

2023年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
戦前期に於ける日本航空・郵便史(内国編)後編ー航空郵便(その1) ・・・武内尚人
グラーフ・ツェッペリン号(硬式飛行船)が南アメリカ飛行便以外で搭載した航空郵便・・・立川賢一
<事業報告>
特別展「おめでとう!10周年 切手のぽすくま 大集合」展・・・田辺龍太


■第18号

2022年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
棟方志功の直筆書簡にみる創作の背景~芸術家との多彩な交流を読み解く~・・・池澤克就
エドマンド・デュラックの挿絵と彼がデザインした切手・・・田辺龍太
<事業報告>
切手の博物館開館25周年記念特別展・・・田辺龍太


■第17号

2021年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
戦前期に於ける日本航空・郵便史(内国編)前編ー飛行郵便 ・・・武内尚人
グラーフ・ツェッペリン号(硬式飛行船)が南アメリカ飛行で搭載した航空郵便・・・立川賢一
<事業報告>
コロナ禍における「おうちミュージアム」の取り組み ・・・大関みのり


■第16号

2020年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
切手による元素周期表 ー国際周期表年に因んでー ・・・齊藤正巳
「切手の元素周期表 グローバル版」(Ver.5)の紹介 ・・・新井和孝
<事業報告>
特別展「平成切手と改元」 ・・・田辺龍太


■第15号

2019年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
文化活動としての切手コレクションの展示意義
 ~テーマティク作品「L.v.ベートーヴェン―その生涯と遺産」を通して~ ・・・大沼幸雄
郵便切手のデザインに込められた美意識 ・・・田辺龍太
<事業報告>
特別展「日本の郵便と歩んだ井出家五代」 ・・・本山和子


■第14号

2018年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
郵便切手と銀行券の技術の交流 ・・・植村 峻
作家の直筆書簡を読み解く ~筆跡に込められた創作の原点 ・・・池澤克就
<事業報告>
切手の博物館における研修報告 ・・・宮川幸子


■第13号

2017年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
切手に用いられた金属箔の分析 ・・・齊藤正巳
宣伝・告知・啓蒙手段としての科学切手 ・・・安部浩司
<事業報告>
切手の博物館開館20周年記念 ・・・本山和子


■第12号

2016年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
切手はり絵 -そのさまざまな楽しみ方- ・・・金川博史
ルイ・ブライユ生誕200年切手 ・・・大沢秀雄
<事業報告>
紙芝居の上演 ・・・本山和子


■第11号

2015年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
切手に描かれたナマズ文化誌~ナマズと人をめぐる多様性~ ・・・萩生田憲昭
郵便切手のデザイン -マキシマムカードによる分析- ・・・田辺龍太
<事業報告>
「切手の博物館研究紀要の歩み」展の開催について ・・・向井優子


■第10号

2014年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
切手の中の前島密 ・・・部矢祥子
クリスマス物語 ・・・木村正裕
<事業報告>
企画展示の報告 ・・・向井優子


■第9号

2013年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
たばこが登場する日本切手について ・・・川床邦夫
切手に見るグーテンベルク -ドイツ切手を中心に- ・・・大槻武
<事業報告>
館外活動 ・・・田辺龍太、向井優子


■第8号

2012年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
博物館における「声かけ」の重要性について―“参観者”から“参加者”への変容― ・・・石川温子
続・世界の浮世絵切手 ・・・森下幹夫
<事業報告>
<日本国際切手展2011>特別展示への協力と監修 ・・・田辺龍太


■第7号

2011年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
『ふみの日』にちなむ郵便切手の考察~イラストレーションとその構成について~ ・・・田辺龍太
世界の浮世絵切手 ・・・森下幹夫
<事業報告>
地域イベントへの協力 ・・・向井優子


■第6号

2010年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
現代世界像の形成と郵便切手-その地理教育論的一考察- ・・・斎藤 毅
聴覚障害に関連する切手 ・・・大沢秀雄
<事業報告>
切手の博物館のクリスマス展を終えて ・・・向井優子


■第5号

2009年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
郵便切手のイラストレーションに関して ・・・田辺龍太
大西洋横断航空路と航空郵便 1919年~1945年の歴史を辿る ・・・鳥海真一
<事業報告>
切手はり絵コンテスト ・・・向井優子


■第4号

2008年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
視覚障害に関連する切手 ・・・大沢秀雄
「北米航路と日本の船内郵便局(1910-1941)」・「戦後の外国航路船内郵便局」-リーフによる郵便史研究の展示 ・・・小坂彰宏
<事業報告>
切手の博物館図書室について ・・・本山芳尚、板波良子


■第3号

2007年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
The Unissued Stamps of Mengjiang(Inner Mongolia) under the Japanese Occupation
-蒙古占領地の発行されずに終わった切手 ・・・内藤陽介
「棟方志功の世界」「切手文学館」-リーフを用いた研究成果発表形式としての展示作品 ・・・池澤克就
<事業報告>
特別展示「日豪交流年記念切手」展について ・・・向井優子


■第2号

2006年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
既存の絵画や版画を題材とした郵便切手のデザイン―そのトリミングとレイアウトの分析― ・・・田辺龍太
A History of Hong Kong ―オープンクラス展示の実際 ・・・内藤陽介
<事業報告>
文部科学省委託事業「地域子ども教室推進事業」体験!切手はり絵 ・・・小山晶代


■第1号

2004年3月31日発行
・・目次・・
<論文・研究報告>
1950年代の記念切手政策における“ローカル”と“ナショナル”  ・・・内藤陽介
日本における郵便切手のデザインの一考察 ―1894年から1944年に発行された記念切手を中心として― ・・・田辺龍太
<事業報告>
切手の博物館教育普及活動 出張切手はり絵教室 ・・・本山和子、向井優子


切手の博物館2階図書室の受付で販売しています。
また、通信販売も行なっています。
通信欄に「切手の博物館研究紀要第〇号」、希望冊数を明記してください。
振込、また定額小為替、現金書留にてお申し込みください。(代金前払でお願いします。)

  • 価格 1冊:1,000円(税込) ただし、11号1,500円(税込)、15号・16号・18号は1,100円(税込)、17号・19号・20号は1,300円(税込)
    ※第1号は売切れです
  • 荷造送料:2号~16号及び18号は300円、17号・19号・20号は400円
    ※2冊以上は、当館までお問い合わせください。
  • 振込先:ゆうちょ銀行
  • 振替口座:00160-1-1011
  • 加入者名:一般財団法人水原フィラテリー財団
  • あて先:171-0031 豊島区目白1-4-23
▼銀行からお振込みの場合
○銀行名:ゆうちょ銀行
○預金種目:当座 店名 019(ゼロイチキュウ)
○口座番号:0001011
*振込手数料はお客様負担でお願いします。
PAGETOP
Copyright © 切手の博物館 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.