切手をつかって楽しくまなぼう!
おうちでも切手でたのしくすごせるよう、クイズ、すごろく、しらべがくしゅう、切手のはりえなどをよういしています。
ぜひ、切手を使ってあそんだり、じゆうけんきゅうにつかってみてくださいね。
***
切手の博物館「おうちミュージアム」は2020年春の緊急事態宣言時から、はじまりました。
企画展示に合わせたコンテンツやおうちで楽しく遊んだり学んだりできるような、クイズや調べ学習、はり絵、すごろくなどを用意しています。
子どもから大人まで楽しめ、身体が不自由な方、遠方にお住まいの方など、ミュージアムに来るのがむずかしい方も、ぜひおうちで切手の博物館を楽しんでください。
【コンテンツ一覧】
切手の博物館ワークシート
切手雑学クイズ
すごろく
切手ぬり絵・切手ぬり絵で調べ学習
切手で作る魔法陣
はり絵用古切手パック
切手はり絵キット
◎切手でぼうけん!~切手の博物館ワークシート~(対象:中学生以上)
切手の博物館のワークシートです。
折りたたむと手のひらサイズの小さな本になります。
切手に描かれた場所を見に、いろいろな所を訪れてみましょう。
旅行のお供に、夏休みの自由研究に、使ってみてください!
≪使い方≫
PDFデータを印刷してください。サイズはA4です。
点線の指示に従って折っていくと、本の形になります。
各ページに切手の図版と図案の説明、メモ欄があります。
自分で調べてみたことや、実際に見て感じたことなどをまとめてみましょう。
※未成年の方は大人の方と一緒に使ってください。
※ワークシートを使用するときは身の回りの安全に注意し、周囲の方の迷惑にならないようにしましょう。
※私有地には立ち入らないように注意しましょう。
【冨嶽三十六景】
江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎が描いた「冨嶽三十六景」は複数回にわたり切手に取り上げられています。
初めて「冨嶽三十六景」が切手になったのは、1946年発行の第一次新昭和切手でした。この切手は最初の浮世絵切手でもあります。
その後北斎が描いた富士山は、国際文通週間などの記念切手にも採用されています。
今回ワークシートに使用しているのは、江戸(現在の東京都)を描いたものです。ぜひ、足を運んでみてくださいね!
・ワークシート【冨嶽三十六景】(PDF:582KB)←NEW!
(参考文献・URL:稲垣進一『切手ビジュアルアート・シリーズ 日本浮世絵切手総図鑑』
森下幹夫「世界の浮世絵切手」『切手の博物館研究紀要第7号』
足立区 ”https://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2015hugakubusyuusennjyu.html“ 武州千住 冨嶽三十六景と千住
足立区 ”https://www.city.adachi.tokyo.jp/hakubutsukan/2017hugakusannjyuurokkei.html“ 隅田川関屋の里 冨嶽三十六景
浄土真宗東本願寺派 本山 東本願寺 ”https://www.honganji.or.jp/docs/about/honzan.shtml“ 関東における歴史
文化遺産オンライン ”https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/197728“ 冨嶽三十六景《穏田乃水車》)
◎切手雑学クイズ
・日本編その1:問題(A4)(PDF:334KB)※小学校低学年向きです
・日本編その1:解答(A4)(PDF:305KB)
・日本編その2:問題(A4)(PDF:480KB)※日本の歴史を復習できます
・日本編その2:解答(A4)(PDF:254KB)
・外国編その1:問題(A4)(PDF:345KB)※ルーブル美術館に関する問題です
・外国編その1:解答(A4)(PDF:298KB)
・自由研究編:問題(A4)(PDF:220KB)※切手で自由研究をするためのヒントがいっぱいです
・自由研究編:解答(A4)(PDF:206KB)
・日本編その3:問題(A4)(PDF:385KB)※日本のお城に関する問題です
・日本編その3:解答(A4)(PDF:397KB)
・日本編その4:問題(A4)(PDF:504KB)※日本各地の名物や観光名所に詳しくなれます
・日本編その4:解答(A4)(PDF:524KB)
・国際博物館の日編:問題(A4)(PDF:677KB)※第1次文化人切手を用いた大人向けの問題です
・国際博物館の日編:解答(A4)(PDF:866KB)
・スポーツ編:問題(A4) (PDF:230KB)※スポーツの切手を用いた問題です←NEW!
・スポーツ編:解答(A4) (PDF:285KB)
◎家族で遊ぼう!東海道五十三次切手すごろく
江戸時代の浮世絵師・歌川広重が描いた「東海道五十三次」が切手になっているのを知っていますか?
「国際文通週間」というシリーズ切手で、最初の「京師」が発行されたのが1958年のこと。それから約60年かけて、昨年2019年にシリーズが完結、全55枚が発行されました。
外出ができない今、おうちにいながら江戸時代の東海道を旅してみませんか? 東京・日本橋から京都・三条大橋まで、各地の名所や名物にたくさん出会えます!
オリジナルのコマとサイコロもご用意しました。ぜひご家族でお楽しみください。
(参考文献:『東海道五拾三次 江戸のうんちく道中』 稲垣進一・著)
すごろくはA4サイズの紙を4枚つなげて使います。
(1枚目=左上、2枚目=左下、3枚目=右下、4枚目=右上におきます)
・東海道五十三次切手すごろく(A4・4枚)(PDF:4.7MB)
・東海道五十三次切手すごろく 少し軽めのサイズ(A4・4枚)(PDF:3.2MB)
・東海道五十三次切手すごろくオリジナルコマ(PDF:322KB)
・東海道五十三次切手すごろくオリジナルサイコロ(PDF:82KB)
◎すきな色をぬってみよう!切手ぬり絵
【自然保護シリーズ】
・イリオモテヤマネコ(A4)(PDF:382KB)
・タンチョウ(A4)(PDF:310KB)
・カブトガニ(A4)(PDF:317KB)
・シマアカネ(A4)(PDF:330KB)
・二ホンカワウソ(A4)(PDF:374KB)
・ミヤコタナゴ(A4)(PDF:322KB)
・コマクサ(A4)(PDF:404KB)
・ハハジマメグロ(A4)(PDF:340KB)
・ゲンジボタル(A4)(PDF:314KB)
・コウシンソウ(A4)(PDF:408KB)
【動物園100年記念】
・動物園100年記念切手(A4)(PDF:396KB)
【ふみの日】
・少年と手紙(A4)(PDF:290KB)
・カモメ(A4)(PDF:244KB)
・手紙を書く少女(A4)(PDF:250KB)
【鳥切手】
・タカ(A4)(PDF:329KB)
・カリ(A4)(PDF:311KB)
・セキレイ(A4)(PDF:310KB)
★調べ学習用ワークシート(調べたことが書けるようになっています)
【自然保護シリーズ】
・イリオモテヤマネコ(A4)(PDF:295KB)
・タンチョウ(A4)(PDF:210KB)
・カブトガニ(A4)(PDF:233KB)
・シマアカネ(A4)(PDF:246KB)
・二ホンカワウソ(A4)(PDF:286KB)
・ミヤコタナゴ(A4)(PDF:235KB)
・コマクサ(A4)(PDF:299KB)
・ハハジマメグロ(A4)(PDF:251KB)
・ゲンジボタル(A4)(PDF:227KB)
・コウシンソウ(A4)(PDF:303KB)
★企画展示連動調べ学習用ワークシート(開催中の企画展示で展示している切手について調べてみましょう)
【再録!切手顔面研究所】展
・紫式部(A4)(PDF:209KB)
・歌麿「当時三美人」(A4)(PDF:250KB)
【馬】展
・芳邨画「東京馬車図」(A4)(※上級者向け、色鉛筆推奨 PDF:263KB)
・浅茅湾と対州馬と豆酘娘(A4)(PDF:225KB)
【よりどりスポーツ】展
・アルペンスキー「滑降」(A4)(PDF:354KB)←NEW!
◎切手で作る魔方陣
「魔方陣」をご存じですか?
タテ・ヨコ・ナナメどこの列を足しても15になるよう、正方形の方陣の中に1円~9円の切手を置いてみましょう。
簡単な足し算ですが頭の体操をかねて、お子様から大人まで、ご家族皆さんで楽しんでみてくださいね。
(協力:野口喜義氏)
★お申し込み方法の詳細は、このページの一番下の
「切手はり絵キット」「はり絵用古切手パック」「切手で作る魔方陣」の入手方法をご参照ください。
※お一人様、1回のお申し込みにつき1キットとさせていただきます。
※返信用封筒は、長形3号、洋形1号、洋形2号など、「切手はり絵キット」「切手で作る魔方陣」(105mm×155mm)が入るサイズの定形郵便物(最大235mm×120mm)用の封筒をご用意ください。
◎はり絵用古切手パック~自由に作ろう!切手はり絵!~
※古切手の在庫状況によって、同系色の別の切手になる場合があります。
「切手はり絵キット」「はり絵用古切手パック」「切手で作る魔方陣」の入手方法をご参照ください。
◎おうちで切手はり絵
切手の博物館では毎月第3日曜日に、古切手を切り貼りしてはり絵を作る「体験!切手はり絵」を行っています。小さなお子様からご年配の方まで、どの世代でもお楽しみいただける、人気のイベントです。
「切手はり絵キット」は古切手と見本、台紙がセットになっているので、手軽に切手はり絵を楽しめます。
企画展示に合わせたはり絵もありますので、ぜひおうちではり絵を楽しんでくださいね。
★切手はり絵キットは全部で5種類!
A:やさいの顔
B:汽車
C:ハートの地球←NEW!
D:よりどりスポーツ←NEW!
E:手紙を運ぶ馬
※お一人につき、1回のお申し込みにつき、いずれか一つ
※下絵と見本、はり絵用の古切手がセットされています。
※すでに他のはり絵キットをお申し込みの方でも、お申込みいただけます。
ぜひご自宅ではり絵作品を作ってみませんか。メッセージを書き込めるスペースもありますので、切手を貼ればポストカードとして、送ることもできます。
A=やさいの顔見本拡大図(PDF:252KB)
C=ハートの地球見本拡大図(PDF:339KB)
D=よりどりスポーツ見本拡大図(PDF:142KB)
E=手紙を運ぶ馬見本拡大図(PDF:288KB)
「切手はり絵」作り方のコツ(PDF:128KB)
初めての方にちょっとした作り方のヒントです!
★「切手はり絵キット」「はり絵用古切手パック」「切手で作る魔方陣」の入手方法
切手の博物館宛に、
●ご住所とお名前を記入していただいた返信用の封筒(110円分の切手を貼ってください)
●「切手はり絵キット」の場合は、A、B、C、D のいずれにするかのご希望を書いたメモ
を同封してお送りください。
※返信用封筒は、長形3号、洋形1号、洋形2号など、「切手はり絵キット」「切手で作る魔方陣」(105mm×155mm)が入るサイズの定形郵便物(最大235mm×120mm)用の封筒(はがきが入るサイズ)をご用意ください。
※お一人様1キット・1パックでお願いいたします。2回目、3回目と複数回、お申込みいただくことは可能です。
※返信用封筒1通につき、「切手はり絵キット」「はり絵用古切手パック」「切手で作る魔方陣」いずれか一つお送りしますので、ご兄弟やご家族分をご希望の場合は、それぞれのお名前を明記した人数分の封筒をお送りください。(例:家族4人ではり絵をする場合は、110円切手を貼った返信用封筒を4通、お送りください。)
★宛先
171-0031 東京都豊島区目白1-4-23 切手の博物館「おうちミュージアム」係
「おうちミュージアム」とは
新型コロナウィルス感染症の拡大により、全国の学校が2020年3月半ばから5月末頃まで、臨時休校となりました。この「おうちミュージアム」という取り組みは、自宅で過ごす子どもたちが学校が始まるまでの間、少しでも楽しく学べようにと、北海道の北海道博物館が始めた取り組みです。全国の博物館が自館の特色を生かしながら、様々な「学び」を提供しています。
切手の博物館ではひきつづき、切手を使ったコンテンツをご紹介していきます。どうぞお子様と一緒にお楽しみください。